ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2014年02月07日

恒例冬のパターン

テストも終わったので今年初のシーバスを拝みに


毎年この時期恒例のポイントへ…。





まぁ、、、寒いのなんのって!(笑)







ダイヤモンドダスト的なものが降る中、


結構上から下までベイトは居ましたが


上のレンジはほとんど反応なし。



ってことでベイトに当たらなくなるまで沈めて


冷音24gが動くか動かないかのスピードで


ゆっくり巻き上げてくると


手前10mぐらいで


モソッとティップが重くなるようなバイト。






2014年初シーバスヽ( ̄▽ ̄)ノ



多分魚は底から2m付近にベッタリいるはずですが



食ってきたのはベイトの居るレンジより少し上だったので



ゆっくりチェイスしてきてると予想。




あんまり速く巻くと着いてこれないみたいで

(正確には、着いて来る気がない)


こちらからスピードを緩めて距離を縮めてやり


潮の流れやなんかでルアーがバランスを崩したときに

リアクション的に食ってる感じです。



ほんまかいな、と同じことやってみると


もう1本追加Ψ( ̄∇ ̄)Ψ





投げて巻くだけでは釣れないのが楽しい(笑)


ただ、極寒の中、カウントとって手元に集中しながら

リトリーブする集中力が保てるかどうかw



ブレードでも同じことをやってみましたが

ブレードバイトが1回。



あとはベイトに当たってエビったのでシェイクしてから

ジャークからのスローリトリーブで1バイト、バラシ。



こういう釣り方ではメリハリのつけやすい鉄板のほうが

分がありそうです。




魚のサイズは知り合いの魚含めて40後半から50ぐらいだったので

まとまった群れが入ったみたいです(*´∇`*)



やっと厳しい時期から抜けそうですね!





明日はフィッシングショー!





Android携帯からの投稿



最新記事画像
冷音で爆裂!
まさかの爆裂
先取り!
プチネタ遠征
いまさら釣り納め記事
鱸穴に入らずんば鱸得ず
最新記事
 冷音で爆裂! (2014-04-06 12:55)
 まさかの爆裂 (2014-03-28 16:49)
 先取り! (2014-03-18 14:22)
 プチネタ遠征 (2014-01-20 20:27)
 いまさら釣り納め記事 (2014-01-10 09:59)
 鱸穴に入らずんば鱸得ず (2013-12-27 03:20)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
恒例冬のパターン
    コメント(0)