2011年03月10日
土佐釣行紀part1
昨日の夜は親戚のオジサンから
情報収集。
「2月まではスズキきてたんやけど
今はまた気温下がって
なんもおらんー」
とのこと。(*_*)
まぁいいや。
ルアー投げてりゃ気が済む。笑
で、朝起きたら・・・寒っ!!
普通に芦屋より寒い彡(-_-;)彡
5時〜7時30分
まずは羽根漁港。

着いたときはまだ暗かったです
いかにも・・・なポイントがたくさん
とりあえず写真右側の
ライトでできている明暗を!!
と、思いIPを投げていると
5投目で重みが!!
「ん?根掛かりかな?」
と思ってるとギランと反転!!
黒潮に揉まれた魚体は力強く、
一瞬で根に潜られました(:_;)
そのあとIP2つロストするわ
マービーは真っ二つになるわで
テンションダウン・・・
そろそろ財布と心が痛いので
○ックスの激安バイブを
(今変なこと考えた人危ないですよ〜笑)
ボトムに落として引いていると

なんじゃこりゃ(゜▽゜)
エソかな・・・?
歯が怖かったです。。。
そのあとは何もなく、
明日行く加領郷の漁港へ下見。
エギングの方が数人いました。

夏はここでカマスや
現地でメジカと呼ばれる
マルソウダみたいなのが釣れます
外側

家の前の砂浜

春と秋にはシマアジが来ます。
先月までシーバスも来ていたみたいです。
サーフ用に10ftぐらいのロッド
ほしいなぁ(¥_¥)
また今日の夜か明日行きます。
Posted by gen at 08:59│Comments(5)
│高知
この記事へのコメント
こちらではお目にかかれない魚がイロイロいそうですね!
釣果報告楽しみにしてます!
釣果報告楽しみにしてます!
Posted by HAWKS at 2011年03月10日 23:29
HAWKSくん
そうやね!
港からヒラメやダツが
上がったこともあるで(゜▽゜)笑
まかしといて!
そうやね!
港からヒラメやダツが
上がったこともあるで(゜▽゜)笑
まかしといて!
Posted by Gen at 2011年03月11日 06:43
初コメントですm(_ _)m
室戸に行くなら今シーズンはデカイカやとおもいますよー♪
宜しくです♪
室戸に行くなら今シーズンはデカイカやとおもいますよー♪
宜しくです♪
Posted by たかやん at 2011年03月12日 21:41
たかやんさん
はじめましてm(_ _)m
そうなんですか!
確かに遠くの地域から来た方の
多くがエギングをやっていました。
残念ながら今年は地震で
すでに帰ってきました。
次のシーズンに釣れるよう
エギング練習しておきます(^^)
はじめましてm(_ _)m
そうなんですか!
確かに遠くの地域から来た方の
多くがエギングをやっていました。
残念ながら今年は地震で
すでに帰ってきました。
次のシーズンに釣れるよう
エギング練習しておきます(^^)
Posted by Gen at 2011年03月12日 23:14
始めまして。
サーフからシマアジ釣れるんですか? よかったらサーフの場所教えてください よろしくお願いします。
サーフからシマアジ釣れるんですか? よかったらサーフの場所教えてください よろしくお願いします。
Posted by テリー at 2014年07月25日 01:20
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。