ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  
Posted by naturum at

2013年11月29日

秋の荒食い2

ボスから突然の連絡……


「ブツ持ち写真ない?」



昔のならあるけど、最近はちゃんと撮ってない……




ないです、と答えると

「じゃ、ええの釣れたら撮ってきて。今週中ね^^」




まじっすか!?

と、いつもならなるところですが


先日釣れてたのもあってイケる気しかしてませんでした(笑)





連絡のあったその日の深夜に出撃。


深夜だったのでサヨリはやめてカタクチ絞り。





ポイントに着いて、いつもならロッド振る前に

色々見て回るのですが



今日は本気で獲りにいく!と気合いいれて

静かに手前からアーダ86をキャスト。




1投目壁際……











あれ?


なんと空気の読める70アップだ(笑)







写真どうしよう……と思って


ダメ元で零パイセンに連絡してみると


なんと晩飯を前にしてカメラマンとして来てくれることに。


ありがたいっす!





なんとか写真撮れました。




そのあと、明るい側2投、境目と狙うも反応なし。


それでは暗い側は、と放り込んで2巻きでヒット












なんか……また70アップ……(^^;)




まぁ季節が季節ですから(^^;)










いいのが撮れたので、満足(・ω・)


と、ここでパイセンも釣りたい!ってことで

タックルを渡して釣ってもらうことに。


すると即ヒット(笑)

アーダやばい(;・∀・)





しかし60後半の魚が見えたところで

足下でバラされておりました(笑)




ブラックアローでまだバラシなかったのになぁ……(;゜∇゜)(笑)




その後反応なし。

(写真撮ってもらってたので「誰のせいや!」と問い詰めることはできずw)





とりあえず満足したので納竿。




Android携帯からの投稿  

Posted by gen at 12:00Comments(4)

2013年11月26日

秋の荒食い

自分の釣りをする。

これが大事ですね。





最近は深夜から早朝にかけてしか出れず、

その中でいかに魚を出すか。




夕方好調のサヨリは行けない(てか行っても釣れない(笑))ので



それならば、とデイゲームへ。





潮回り的にはナイトからデイへの移行中かというところ。




しかしやっぱりこの時期……どこも人!人!人!(笑)



そんな中、普通の釣り人なら見ないポイントへ。




魚を釣るため、なら見ないけど、

魚の動きが知りたい、なら見る死角。



人なんてそりゃいません(笑)





覗いてみると、あらまぁボイルが(笑)


ほんまにシーバス?と確認でボイル撃ちしてみると


さっそく70アップ(笑)








おっと、サイズアップが狙えないwww



そこから、ボイルがあればヨレヨレで狙い撃ち




キモはコンコンっとアタリがあっても一呼吸置いてから

しっかり鬼アワセ(・∀・)




沈めば冷音で探る








ちょっと食いきらなくなったら

ワームの軽い表層ダートでフォロー




最後に冷音24gでマシなサイズ




これで満足したので終わりとしました。


すべて表層でしたが速巻きだと食いが浅かったので

ロッドの位置でタナを調節してできるだけスローにしました。


竿を立てててもアタリがあればティップがしっかり入るブラックアロー、いい感じです。




Android携帯からの投稿  

Posted by gen at 16:58Comments(4)

2013年11月11日

コラボ!&チャンピオンシップでランカー!

同じ某大学に通うくるくる君。

釣りで浪人しちゃった悪友でもある←(それは俺だけか!(笑))



そんな彼とコラボしようと前々から話していたのですが

ついに念願叶いました(*^o^)


どうやらナイトがいいみたいなので

夜に車で彼のホームヘ。


一通りレクチャーを受けて開始!


いや、もうね、大型河川のポテンシャルといったら……


すごいんですよ。



たまたまその日は調子がよかったみたいですが

冷音24gをボトムでリフト&フォールして

ヨレに流し込むとバッコバコ(笑)




二人で30本以上掛けました(笑)







正直、彼には24耐に出てほしくないと思いましたね(笑)


終始爆裂爆笑の釣りでした(*´∀`)




そして先日行われた鱸24耐チャンピオンシップ!



どのポイントでも魚は釣れていたので


とにかく活性の良いタイミングでポイントに入って


リミット揃えてから大型狙いの作戦!


最初はプラでかなりの魚が居たポイントへ行きましたが




こんな50までがアーダで入れ食い(笑)


これはこれで楽しかったんですが

勝てない!と思い、適当に50ぐらいの3匹揃えて大型狙いへ!


移動先はピン撃ちスポットなので


ジランダのマル秘テク(笑)で


撃って休ませての繰り返しで50後半を追加。




そしてジランダで粘っていると

リールのハンドルが止まるようなアタリ!


からの大型特有のゴボゴボっとした顔だけのエラ洗い!



3分程やりとりをしましたが

不思議と冷静にロッドの調子とかを観察(笑)



ブラックアローのココ!って所で耐えて上がってきたヤツは

尾びれの根元が鯉のような太さ(笑)











湾奥で夢のランカーゲットです(*´∀`)






1人だったのでこんなブツ持ち写真しかありませんが


ほんと、釣りしてて良かったと、足しげく通って良かったと思えた瞬間でした……





鱸24耐最高です!!




(くるくる君、茶番みたいになっちゃってゴメンね(笑))  

Posted by gen at 17:52Comments(5)

2013年11月05日

イートイート!

釣りをされているみなさまは


何を楽しみに釣りをしているのでしょうか(笑)



魚を釣ること自体の楽しさは共通ですが

その延長にはeatがあると思います(笑)



ってことで藤沢さんと食料調達に行ってきました(笑)


と、集合前にいつものポイントで




冷音14gちぇりぶろが丸飲み!


そして集合して出発!


数ヶ所見回ったあと、ボイルポイント発見!


しかし足が速い……(((^^;)


ラインに指を引っ掛けながらボートでボイルを追いかける!(笑)



と、たまたま近くでボイルがあったのでキャスト&ヒット!




冷音24gルミナスグリーンでハマチ!(この時点でよだれが……)



そして藤沢さんもハマチ&サゴシキャッチ!!


そのあとは単発ボイルがあるものの間に合わず……


鳥より早くボイルを見つけて走っても間に合わないんですから

仕方ありません(笑)



結果はこんな感じ



操船されているのに釣果で負けました(笑)


お家にまだまだ魚があるみたいなので

全ていただきました(・∀・)



そうそう、気になったことが。






同じ魚の両面ですが、ハマチ?ヒラマサ?

それとも合の子でしょうか……(((^^;)


食べる分にはどうでもいいんですが……(笑)




めちゃくちゃ美味しかったですよ(*´∀`)ノ  

Posted by gen at 17:40Comments(2)