ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 近畿 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2013年12月27日

鱸穴に入らずんば鱸得ず

めっきり寒くなりましたね。


この産卵シーズンの厳しい時期に


いかにして魚を獲るか。




まず秋にシーバスがいたポイントに行っても

まったく見えないんですよねー(((^^;)



探すしかないんですが、、、しんどい…(笑)


甘ったれた秋の釣りに慣れてしまうと

完全に軟弱アングラーになってしまいますね(笑)


しかしタイトル通り、いかなけりゃ釣れません。


潜在機動力を生かして…いや、執念か…(笑)



一気に色々見るのはしんどいので

何日かかけて色々見てみました。

(まぁ色んな情報を頼りにw)


基本的にどこもスケスケ。

ベイトは夜溜まってるところはあるものの

明らかに鱸の活性は悪い(((・・;)


では水温が少しでも上がるデイはどうか、と。



で、チェイスしてくるとこは見つけたんですが

こちらの姿が見えると反転…


めちゃめちゃ難易度高いwww


こちらが目視できるまでに食わせないと見切られるシビアな状態。


なので日を変えて本日リベンジ!


柔らかいのを持ってwww



で、クルクルでやってたんですが

まったくバイトなし…


結局使ってしまいました、ワーム…




結局これに頼ってしまう…まだまだです…(;´д`)


ガリガリのアフターですね。



まぁでも年内になんとか1匹は嬉しいです(*´∀`)


釣り納めは…お楽しみに…。


Android携帯からの投稿



最新記事画像
冷音で爆裂!
まさかの爆裂
先取り!
恒例冬のパターン
プチネタ遠征
いまさら釣り納め記事
最新記事
 冷音で爆裂! (2014-04-06 12:55)
 まさかの爆裂 (2014-03-28 16:49)
 先取り! (2014-03-18 14:22)
 恒例冬のパターン (2014-02-07 17:20)
 プチネタ遠征 (2014-01-20 20:27)
 いまさら釣り納め記事 (2014-01-10 09:59)
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
鱸穴に入らずんば鱸得ず
    コメント(0)