ドタバタ遠征in和歌山
更新が遅れました。
先日エリアさんと浸かっているといきなり
「今から和歌山いくわ」
と、唐突に遠征宣言(汗)
ほりぽんさんからお誘いがあったみたいです。
社会人のノリってすげぇなぁとか思いながら
朝には帰ってくるとのことだったので
お願いして連れていってもらいました。
で、和歌山の某河川に着いたんですが
なんせ激流+白濁りでまったく釣れる気がせず
ナイトゲームでは手の打ちようがないので
コンビニでしばし休憩。
どこに行ってもこんなヤンキーたちは
いるもんですね(T_T)
目を合わせたら終わりです。
それから朝マズメに向けてしばし睡眠・・・。
そして迎えた朝マズメ!
明るくなって初めて気づきます。
え、こんな流れ速かったん?
こんな入浴剤いれたみたいな白濁り?
暗い夜よりもっと状況がわかります。
しかし何を投げればいいかわからない!
バイブ?ミノー?シンペン?それともトップ?
あれやこれや模索しているとエリアさんがヒット!
なんじゃこの銀ピカマッチョなシーバスは!?
リバーシーバスいかついですねー(;´д`)
13㎝前後のミノーとのことだったので
投げてみるも反応なし。
やっぱり自分には取れない魚なのか・・・。
だいたいこの状況下で
ミノーをドリフトさせて
ラインでルアーの位置を確認しながら
淀みに入ったらリトリーブ
なんて技術が自分にはない!!
だめだーと嘆いているとほりぽんさんがヒット!
おっしゃーシーバスー!
と喜んであげてみると
まさかのマゴチ(笑)
そのあと僕にもバリッドでマゴチヒット!
これでマゴチ同盟結成です!!
そのあとまたエリアさんがシーバス追加!
う、うらやましい。
マゴチ釣りてぇーとかほざいてたので(笑)
マゴチ同盟の2人はプンスカ( ̄^ ̄)(笑)
そのあとタイムアップで納竿。
地元の方によるとこの濁りが
一番釣れる濁りだそうで。
んー難しい。
ただボウズじゃなくてよかったです。
新しいポイントで考えながら釣りをするのは
すごくいい刺激になりますね。
来年も絶対来たいです!
そしておそらくいまから本気で勉学に励むので
ブログもあまり更新できそうにありません。
息抜き程度に釣りに行きますが(笑)
とりあえず来年は和歌山いきまくって
シイラやシーバス釣りたいので
勉強がんばります!
それではまた!!!
(三宮までの定期あるから釣りに行かなくても
MAX三宮店で色々買っちゃうんだよなぁ)